妙高高原マラニックでも活躍する、、はずでした。が、S1フットポッド
第4ステージで笹ヶ峰に上りきった辺りで電池が無くなりました。一番気にしていたのは笹ヶ峰への登りの負荷だったので、何とか目的は果たせましたが、公称20時間はどうした〜、という感じです。
フットポッド
ポラールの人は、気温が低いと電池の持ちが悪くなると言っていましたが、冬のフルマラソンのときに心配ですね。
去年のNAHAマラソン(4時間半でゴール)の時は大丈夫だったのですけれど、気温が25度だから、あまり参考にならないかもしれません