今回は、ポラールの心拍計+距離計「RS200sd」を付けて走りました。上り坂で6分/km、向かい風で5分40秒/km、追い風で5分10秒/kmというペース。心拍数は150程度から、後半160くらい。最後のスパートは170に達してました。「220−年齢」が最大心拍数なので、私の場合は175.レース中は最大心拍数の85〜90%で走っていたことになります。股関節に違和感があったくらいで、心臓の苦しさはあまり無く走りきることが出来ました。もう少しペースを上げたいけど、今のままだとオーバーペースになりそうです。
ハーフマラソン(21.0975km)なのですが、ポラールの距離計は20.75kmを示していました。GPS方式ではないので誤差が出るのは仕方が無いかなと思います。あくまでも心拍計として使うのがメインでしょう。
2009年04月30日
この記事へのコメント
コメントを書く
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/28782617
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック
http://blog.sakura.ne.jp/tb/28782617
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。
この記事へのトラックバック