2009年12月01日

楽しくマラソンが走れる本

次回の大会までだいぶ間があります。図書館からランニングの本を借りてきて、これからどんな練習をしたらいいのか、考えています。今日は、その中から1冊を紹介したいと思います。

セカンドウィンドACの川越監督が書かれた、「楽しくマラソンが走れる本」という本です。川越さんは、つくばマラソンにもゲストで参加されていましたね。

中身は、
  • フォームの注意やストレッチの方法、ウェアなどのグッズの紹介
  • トレーニング(LSDやインターバルなどのトレーニングアイテムの紹介と、それをメニューに組み立てた例の紹介)
  • 体のケア(アイシングや故障への対処)、食事やサプリメントの考え方
  • レース前後の注意
など、マラソン(ランニング)に関する内容が一通り盛り込まれています。
写真が多く、読みやすい本です。ストレッチの種類も沢山載っており、1人で行うものと2人で行うものに分かれていて実用的です。メニューには、サブ3を目指す上級者用も掲載されていますが、主に初心者から初級者用の内容が多いように感じました。でも、基礎を確認する上でも、一度は読んで理解しておいた方がよい本だと思います。


本は沢山借りてきたので、もっと紹介するかもしれません。

楽しくマラソンが走れる本!
楽しくマラソンが走れる本!
日東書院本社 2007-09-28
売り上げランキング : 79255

おすすめ平均 star
starマラソン指南書
starわかりやすく実践的な指導書!

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



ブログランキングブログランキング←他のランニングブログが沢山!


posted by たっき at 08:20 | Comment(0) | TrackBack(0) | 本の紹介
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/33950278
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック