2010年12月30日

関東ふれあいの道

環境省が一都六県で整備されている首都圏自然歩道「関東ふれあいの道」。

群馬県には、全部で35コースあります。埼玉から高崎、妙義、榛名、赤城を経由して、栃木県につながります(こちらに図があります)。舗装された道もありますし、山道もあります。5kmから20kmまで、距離も様々です。


地図とコースの解説が載っている本もあります(ISBN978-4-903-29707-1)。群馬県庁で売っていますが、Amazon.co.jpでは取り扱いがありませんでした。私は群馬県立図書館で借り出しました。


各コースには撮影ポイントがあり、全部のポイントで撮影すると認定証がもらえます。一都六県を走破すると、記念品もあるようです。

百名山の踏破はブームになっていますが、関東ふれあいの道の踏破も、いずれは流行るかもしれません。機会を見て歩いて(走って?)みたいです。



ブログランキングブログランキング←他のランニングブログが沢山!


posted by たっき at 08:32 | Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/42307693
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック