今日の昼は夏の天気で、暑かったですね。夜は涼しくなり、東からの風が心地よくてランニングには最適でした。久しぶりに晴れたので、湿度が少なかったこともいい感じでしたね。
最近、ちょっとモチベーションが落ちていたのですが、ゆっくり走りながら、「楽しいなあ」という感覚を少し取り戻しました。
明日とあさっては用事があって長時間ランは無理ですが、少しの間でも気持ちよく走ってみようと思います。
2009年08月14日
2009年08月13日
烏川渓谷ロードレース
ぐんま県民マラソンと同じ日に、群馬では別の大会も開かれます。「烏川渓谷ロードレース」です。
高崎市(旧倉渕村)で開催される定員300名のこじんまりした大会です。アップダウンはきつそうですが、自然たっぷりのコースらしいので、一度走ってみたいと思います。
でも、県民マラソンと同じ日なのが残念。毎年悩むのですが、県民マラソンを選んでしまうのですよね。
高崎市(旧倉渕村)で開催される定員300名のこじんまりした大会です。アップダウンはきつそうですが、自然たっぷりのコースらしいので、一度走ってみたいと思います。
でも、県民マラソンと同じ日なのが残念。毎年悩むのですが、県民マラソンを選んでしまうのですよね。

ぐんま県民マラソンでラストスパート?
ぐんま県民マラソンは、ハーフのスタートが9時で、10kmが9時40分、リバーサイドジョギング(4.2km)が10時半前後です。そのため、遅いランナーはゴール時間が重なります。
リバーサイドジョギングとはコースが違うため、ゴール直前の100mしか重なりません。しかし、ハーフと10kmは、県庁からゴールまでの約4kmは、同じコースを走ります。
同じペースのランナーが合流すればいいのですが、昨年は、10kmのランナーを抜かしながらゴールに向かいました。15km以上走って疲れた体で、進路変更をしながら走るのは疲れました。ラストスパートは難しいかも知れませんね。
リバーサイドジョギングとはコースが違うため、ゴール直前の100mしか重なりません。しかし、ハーフと10kmは、県庁からゴールまでの約4kmは、同じコースを走ります。
同じペースのランナーが合流すればいいのですが、昨年は、10kmのランナーを抜かしながらゴールに向かいました。15km以上走って疲れた体で、進路変更をしながら走るのは疲れました。ラストスパートは難しいかも知れませんね。

ぐんま県民マラソンへ申し込む
11月3日の文化の日に行われる「ぐんま県民マラソン」。群馬県の最大の(?)市民マラソン行事です。
既に受付が始まっています。ハーフと10kmは、定員2500名です。
先着で締め切りになるので、早く申し込もう、思っていました。案内書を入手して、やっと申し込みました。RUNNETからネットで申し込んでも良いのですが、郵便局から振り込んだ方が80円だけ手数料が安くなります。
申し込みの手間を考えると、大した差ではないですね。
参加料は、ハーフが3000円で、10kmが2000円です。1000円の違いは、エイドの数なのでしょうね(笑)
既に受付が始まっています。ハーフと10kmは、定員2500名です。
先着で締め切りになるので、早く申し込もう、思っていました。案内書を入手して、やっと申し込みました。RUNNETからネットで申し込んでも良いのですが、郵便局から振り込んだ方が80円だけ手数料が安くなります。
申し込みの手間を考えると、大した差ではないですね。
参加料は、ハーフが3000円で、10kmが2000円です。1000円の違いは、エイドの数なのでしょうね(笑)

2009年08月11日
2009年08月07日
アミノバリューランニングクラブのTシャツ
2009年も、昨年に引き続きアミノバリューランニングクラブINぐんまでお世話になっています。
今年のTシャツが届きました。こちらです。


そして、昨年のTシャツが、こちら。


今年のTシャツは、襟の部分がグレーになりましたね。アクセントが付いて良くなりました。
また、背中の「Amino-Value」の文字がとても大きくなりました! 走っていて後ろから見ると、とても目立ちます。大塚製薬からコマーシャル料をいただきたいくらいです(笑)。
着心地は昨年と変わらず、速乾性TシャツなのでGood!です。
相変わらずオレンジが基調で、非常に目立ちます。どこかで見かけたら、声を掛けてくださいね。
今年のTシャツが届きました。こちらです。


そして、昨年のTシャツが、こちら。


今年のTシャツは、襟の部分がグレーになりましたね。アクセントが付いて良くなりました。
また、背中の「Amino-Value」の文字がとても大きくなりました! 走っていて後ろから見ると、とても目立ちます。大塚製薬からコマーシャル料をいただきたいくらいです(笑)。
着心地は昨年と変わらず、速乾性TシャツなのでGood!です。
相変わらずオレンジが基調で、非常に目立ちます。どこかで見かけたら、声を掛けてくださいね。

2009年08月03日
東京マラソン、申し込みました
もはやブームとなっている東京マラソンに、申し込みました。
ホームページによれば、申し込み開始2日目で、既に定員を超えたとか。
昨年が約7倍でした。今年は若干定員が増えているとはいえ、更に高倍率となると思います。
10月の発表が待ち遠しいですね。
ホームページによれば、申し込み開始2日目で、既に定員を超えたとか。
昨年が約7倍でした。今年は若干定員が増えているとはいえ、更に高倍率となると思います。
10月の発表が待ち遠しいですね。

2009年07月29日
フォームチェックしたい
今朝は小雨が降っていましたが、気温は23℃で走りやすい天気でした。普段は直射日光を避けるための帽子も、今日は雨よけに役立ちました。
走り終わったときに、ふくらはぎに心地よい疲れがきました。良い姿勢で走っていればあまり疲れないか、大腿部に疲れがくると思うので、腰が落ちたフォームになっていたのかもしれません。
機会があれば、走っているフォームをビデオに撮りたいと思います。
走り終わったときに、ふくらはぎに心地よい疲れがきました。良い姿勢で走っていればあまり疲れないか、大腿部に疲れがくると思うので、腰が落ちたフォームになっていたのかもしれません。
機会があれば、走っているフォームをビデオに撮りたいと思います。

2009年07月28日
右腰の付け根がきりきりと痛む
たまに、右の腰の外側の付け根がきりきりと痛むことがあります。それも、走っているときではなくて、座っていたり普通に歩いていたりする時です。
痛みは数秒から10秒程度で、我慢できる強さなのですが、続けて起きると仕事が手に付かなくなります。でも、発生しない時は全く起こりません。
原因は良く判りませんが、走っているときは起こらないので、「走りたいシグナル」かな、と思っています(笑)
痛みは数秒から10秒程度で、我慢できる強さなのですが、続けて起きると仕事が手に付かなくなります。でも、発生しない時は全く起こりません。
原因は良く判りませんが、走っているときは起こらないので、「走りたいシグナル」かな、と思っています(笑)
