先週末は、NAHAマラソンでした。参加された方、応援していた方、お疲れさまでした。
去年のNAHAマラソンは、1泊2日の強行軍で初マラソンに臨んで、4時間半で走りきりました。記録を狙う大会というよりも、楽しんで走る大会だと思いました。
今週は、ついにホノルルマラソンです。また、近場では佐野マラソンが開かれます。どちらも、AVRC INぐんまから参加される方がいます。がんばってくださいね〜
2009年12月12日
2009年12月11日
次の目標
現在エントリーしている大会は2つ。1月31日の勝田マラソン(フル)と、3月21日の荒川市民マラソン(フル)です。これらでどういう走りをするのか、考えました。
次の勝負レースは、3月21日の荒川市民マラソンとし、1月31日の勝田マラソンは、それに向けての通過点と考えたいと思います。勝田までは6週間程度しかないのと、厳寒期で平日の走行距離が伸ばせそうに無いからです。
そして、先月のつくばマラソンの結果(キロ5分半)を踏まえると、荒川の目標はキロ5分10秒で、ネットタイム3時間40分を狙いたいと思います。かなり、高めのハードルです。
それに向けて、勝田は、荒川(キロ5分10秒目標)の90%のペース、即ちキロ5分40秒で走りたいと思います。丁度、ネットタイムでサブ4を狙うことになりますね。
つくばマラソンは、体調や天候(7℃、曇り)などが全て見事にベストコンディションになった、「出来すぎた」レースでした。勝田ではそれと同じ(タイム的はやや劣る)レースをし、更なる記録に向けては3月にチャレンジしたいと思います。
さーて、目標は非常に高く掲げましたが、どうなることやら(笑)
次の勝負レースは、3月21日の荒川市民マラソンとし、1月31日の勝田マラソンは、それに向けての通過点と考えたいと思います。勝田までは6週間程度しかないのと、厳寒期で平日の走行距離が伸ばせそうに無いからです。
そして、先月のつくばマラソンの結果(キロ5分半)を踏まえると、荒川の目標はキロ5分10秒で、ネットタイム3時間40分を狙いたいと思います。かなり、高めのハードルです。
それに向けて、勝田は、荒川(キロ5分10秒目標)の90%のペース、即ちキロ5分40秒で走りたいと思います。丁度、ネットタイムでサブ4を狙うことになりますね。
つくばマラソンは、体調や天候(7℃、曇り)などが全て見事にベストコンディションになった、「出来すぎた」レースでした。勝田ではそれと同じ(タイム的はやや劣る)レースをし、更なる記録に向けては3月にチャレンジしたいと思います。
さーて、目標は非常に高く掲げましたが、どうなることやら(笑)

2009年12月08日
鉄+カルシウムの牛乳に変えた
ランナーは食事にも気を配るべき!ということで、貧血予防と骨の強化のために、鉄とカルシウムが多く含まれる牛乳(低脂肪乳)に変えました。
飲みなれた牛乳と比べると、味はすこし??ですが、慣れれば問題なさそうです。
独立行政法人 国立健康・栄養研究所の調査「栄養素を強化した乳製品に関する情報」(pdfです)によると、メーカーによって、含まれている鉄やカルシウムの量が違いますね。明治ラブか、すっきり飲めるCa+鉄 低脂肪が、成分が多いみたいです。
各社とも、「1日の必要摂取量の半分を摂ることができます」というキャッチコピーが載っていますが、多分、ランナーの必要摂取量は普通より多いのでしょうね。でも、大量に飲むのは、なかなか難しいです。
飲みなれた牛乳と比べると、味はすこし??ですが、慣れれば問題なさそうです。
独立行政法人 国立健康・栄養研究所の調査「栄養素を強化した乳製品に関する情報」(pdfです)によると、メーカーによって、含まれている鉄やカルシウムの量が違いますね。明治ラブか、すっきり飲めるCa+鉄 低脂肪が、成分が多いみたいです。
各社とも、「1日の必要摂取量の半分を摂ることができます」というキャッチコピーが載っていますが、多分、ランナーの必要摂取量は普通より多いのでしょうね。でも、大量に飲むのは、なかなか難しいです。

2009年12月04日
2009年12月02日
2009年11月30日
2009年11月26日
疲れが取れたようで、取れていない!?
フルマラソンから4日経ち、筋肉痛もなくなりました。ですが、安静脈が高いままです。
マラソンの翌日は56bpsでした。その後、52,48と順調に落ちてきましたが、今朝は50。全く疲れていないときは45未満なので、高めです。
疲れているという自覚症状はあまり無いのですが、まだ疲労が残っているのでしょうね。なるべく今週中で完全に疲労が抜けるようにしたいと思います。全く体を動かさずに不摂生な生活をしてみようかな!?
マラソンの翌日は56bpsでした。その後、52,48と順調に落ちてきましたが、今朝は50。全く疲れていないときは45未満なので、高めです。
疲れているという自覚症状はあまり無いのですが、まだ疲労が残っているのでしょうね。なるべく今週中で完全に疲労が抜けるようにしたいと思います。全く体を動かさずに不摂生な生活をしてみようかな!?

2009年11月21日
2009年11月20日
カーボローディング、試しています
週末のつくばマラソンに向けて、カーボローディングを始めました。
炭水化物を多く取ればいいのですが、ご飯やパンだけを沢山食べるのは難しく、ついついおかずの食べる量も増えます。
すると、食べ過ぎてしまい、大会に向けて体重が増えてしまうという結果になりがちです。
主食の炭水化物の比率を上げて、副食を食べる割合を下げて、全体の量を以前と同じにするようにしたいのですが、食事は美味しく食べたいですよね。もう少し試行錯誤してみます。
炭水化物を多く取ればいいのですが、ご飯やパンだけを沢山食べるのは難しく、ついついおかずの食べる量も増えます。
すると、食べ過ぎてしまい、大会に向けて体重が増えてしまうという結果になりがちです。
主食の炭水化物の比率を上げて、副食を食べる割合を下げて、全体の量を以前と同じにするようにしたいのですが、食事は美味しく食べたいですよね。もう少し試行錯誤してみます。
